一息ついて生きましょう

ゆるふわと暮らす。日常のちょっといいこと

ぐったりの休日と猫。猫と過ごせばストレスが減った件

我が家の新しい家族(にゃんず)

昨年より我が家に新しい家族が2匹きた。

 

(ちなみに相棒あざらしのひーちゃんです。)

 

今では6ヶ月の兄弟猫です

しーちゃん(♂6か月)

 

あーちゃん(♀6か月)

 

すくすく成長中。

 

二匹とも去勢避妊手術は済。

まだまだ子猫。遊びたい盛り。

 

私のプライベートの時間に大切な家族との時間が追加された。

猫のために仕事を早く切り上げて帰る。

こんなに幸せなことがあるでしょうか。(親バカならぬ猫バカ)

 

 

猫がいないときの私は、

毎日仕事終わって帰れば、ちょっとした仕事の不満がたまってた。

もともとため込みやすく、ふとした時に爆発するタイプではあった。

オンとオフの切り替えがうまくできなかった。

 

仕事の不満だったはずなのに、家に帰ってきてからもイライラしては、

相方(同棲中)に八つ当たりして。

 

 

まじで可愛くなかった。自分。

 

 

 

「子猫もらってくれないか」

 

ご縁があったのはそのタイミング。知人からそんな話が舞い込んできた。

正直とっても悩んだ。

 

その背中を押してくれたのは、一緒に住んでいる相方。

まずはお試しで1週間預かってみようよと。

 

本当にその1週間は幸せで、家に早く帰りたくて。

仕事なんかどうでもいいやって思っていた。

 

トライアル1週間後、もちろん家族に迎え入れることになった。

 

もちろん猫に費やしている時間は多い。

でも、私にとって必要なオフのスイッチが入る。

 

なぜか仕事の効率、モチベーションも上がった。

(理由は早く帰りたいそれに尽きるのかもしれないが)

 

 

以上、我が家に新しい家族を迎え入れた話である。

 

 

 

猫と過ごせばストレスが減ったこと4点

①家に早く帰りたい

②かわいいがすぎるので、不満を考えている時間がない

③猫はあったかくて眠くなる

④早朝におなかが減って起こされる

 

①家に早く帰りたい

 

これは先述の通り。

ご飯をあげて、猫と遊ばなくはいけないので早々に帰宅する必要がある。

遅くなった日には、とんでもなく大きな声で鳴きつかれる。

 

ということで、早く帰るためには仕事を効率的にする必要がある。

仕事は効率化、モチベーションも上がる。

 

医療職は、イレギュラーがあれば定時で帰れることは難しいが

その他雑多な仕事も多い。

いかに効率化して仕事を片付けるかに全力を注いでいる。

 

②かわいいがすぎるので、不満を考えている時間がない

帰宅すれば、かわいい猫たちが迎え入れてくれる。

 

ご飯くれー!

 

う〇ちしたぞー!

 

遊んでくれー!

 

おやつくれー!

 

飼い主の思い込みかもしれないが、猫が何を要求しているのかなんとなくわかる気がしてくる。

にゃーの鳴き方にも多彩な種類があるのである。

 

帰宅してからその相手をしていれば、仕事のことを考える余裕はなし。

というか、目の前のかわいいがすぎるので、頭の中に余計な感情は持ち込みたくないという心境になるのである。

 

これが、私の精神面が安定した一番の理由である。

仕事とプライベートきちんと切り替えられるようになった。

 

③猫はあったかくて眠くなる

休日ソファで横になったものなら、2匹の猫たんぽが私の腹部と足に乗っかってくる。

ちょっと横になってスマホを見ているだけなのに

いつの間にか、3時間眠っていたこともある。

 

かわいいとあったかいが共同しているので、

私の副交感神経が刺激され、本能的にリラックスできている。

 

休日に3時間も昼寝をしたものなら、以前の私は罪悪感を感じていたが、

今は幸せな時間と化している。

 

④早朝に猫のおなかが減って起こされる

デメリットに思えることだが、私にとってはメリット。

早起きをしなくてはいけないので、自動的に夜更かしができなくなる。

 

生活習慣がかなり整った。

 

これまでは、出勤のギリギリ10分前まで眠っていたい人だったが

早起きの習慣がついてしまった。

 

朝の時間は有意義に使うことができる。

 

朝ご飯を食べる時間もある

軽い家事をする時間がある

朝のニュースをゆっくりと眺める時間がある

朝の2度寝ができる

 

仕事前なので、ゆっくり過ごすことが多いが

気が向けば家事をしたり、軽いストレッチをしたり

かなり健康的になった。

 

夜更かしをしないので、だらだらと晩酌をすることもなくなった。

お酒の量もかなり減った。

(以前はビール500mlを2缶とサワーをだらだらと飲んだりしていた。かなりの飲酒量。日本酒4合瓶を一人で開ける夜もあった)

 

今は相方と一緒に500mlビールを飲む程度。これも週2~3日の頻度。

ストレスなく休肝日を設けられているのは体調面でもかなり大きい。

 

 

以上が猫と過ごせばストレスが減った件についてでした。

私の実体験なのであしからず。

 

猫飼いの皆さんは共感してもらえるところあると思いますが、

猫を飼おうか悩んでいる人、猫を飼ったことがない人にとって、

信じがたいところもあるかもしれません。

 

猫は負の感情を吸いとってくれる能力があります。

猫に人生を変えられた人間がここにいます。

 

猫との日常も投稿していこうと思っています。

成長記録一緒に見ていただけると幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

まぶたがピクピクと痙攣する。なかなか治らない話。

ここ最近、いくら寝ても寝ても眠くて。

 

冬だし天気悪いから、いつもの気象病かなあーなんて思ってた。

 

自分がストレスを感じていると思ってはいなくて。

正確に言えば、ストレス案件は数日前に解決したはずなんだけど。

 

なぜか、まぶたのぴくぴくが1週間治らない。

 

別に痛いわけではないんだけど、ふとした時に勝手にぴくぴくするから、とっても不快。

 

たまに、まぶたが痙攣する時は

私は疲れてる時が多い。

 

これ、調べてみたら眼瞼(がんけん)ミオキミアっていう症状らしいです。

f:id:pmarumarulife:20230118065942j:image

目の周りの筋肉が、小刻みに早くぴくぴくします。

虫が這うように波打って動くような感じ。

 

下まぶたに起きることが多いが、場所が移動することもある。

 

数秒で治ることが多いが、1日に何度も症状を繰り返すことがある。

 

 

そう、これこれ!と検索をして、少しすっきり。

症状が治ったわけではないのですが。

 

原因は、過労や睡眠不足、栄養バランスの乱れや自律神経の乱れなど、肉体的、精神的ストレスと考えられるそう。

 

ううむ…

全部当てはまるような気がしてきた…

 

 

 

 

ストレスとか自律神経の乱れとか

簡単に言うけど、

 

やはり現代に生きる人。みなストレスを抱えて生きてると思う。

 

ストレスをなくすのは無理。ならばどうやって解消するのかって言うところだが、

 

この言葉にとても矛盾を感じる。

 

 

大切なのは、自分のストレスを自覚してコントロールすることだと思う。

 

原因がまず分からなくても、自分の体が疲れてる、心が疲れてるって自覚する。

 

そうして日常生活の頑張りすぎをしれっとゆるめること。

 

いくらストレス解消法を試しても、ストレスは解消されない人いませんか?

 

まずは、自分の身体のサインに気づくこと。

 

私のサインはまぶたのぴくぴく。

今週はゆるっと手を抜きながらいきます。

 

これがゆるナース流。

さあ、今日も定時で上がる。

 

 

 

 

 

寝言を言う大人。寝ている時のことは周りの人しか分からない。

 

一緒に寝ている相方からの指摘。

 

昨日なんか話してた。一瞬起きてるのかと思ってびっくりした。

 

 

・・・え?

 

 

これだけではない。

 

実は、子供の頃から私の寝顔は最悪だ。

 

母には

赤ちゃんの時から目半開きで寝てたよ

 

修学旅行の時には

夜中ふっとみたら、目が開いててホラーかと思った

 

同棲を始めてからは

目も口も開いてる。夜中の寝相どうなってるの

 

 

はい。私です。

本人は至って快眠。

 

しかし、寝ている時の写真を見せられた時はびっくりした。

本人は寝ている時のことは分からないのだ。

 

幸いにも、いびきがひどかったりはしないそう。

 

これについては、睡眠時無呼吸症候群ではないようで一安心。

 

 

睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中に何度も呼吸が止まったり、睡眠が浅くなったりすること。

 

周りからいびきを指摘される

日中の眠気を感じる

 

などが初診で診察される方の大半を占めています。

 

本人はストレス、疲労、飲酒などのせいだと思っていることもあります。

家族より指摘されることがあった方は、お近くの内科や、呼吸器内科、循環器内科、耳鼻咽喉科などにが相談しましょう。

 

f:id:pmarumarulife:20230115145038j:image

 

たかがいびきですが、放っておくと心筋梗塞脳梗塞の原因にもつながります。

 

自宅で簡単にできる睡眠時無呼吸検査もありますので、医師に是非相談してみてください。

 

 

 

 

 

 

もう一つの寝てる時の不思議。

 

仰向けで寝られない。

 

いつも横向き。

 

肩こりひどいんだよなあ…

 

お菓子の行方

田舎暮らしナースはいろんな人からいろんなものをいただく。

 

野菜や、果物はもちろんのこと。

おかげでスーパーで野菜を買う機会がかなり減りました。

そうでもしないと、酒とジャンクフードの不健康な生活を送るのでとってもありがたくいただいています。

 

ちなみに家庭菜園にトライしてるけど、2年連続失敗に終わっていることは内緒…

 

野菜だけじゃなく、お菓子類も多い。

年々甘いものが得意じゃなくなっていく私。

ひとつだけってもらったお菓子。お菓子屋さんのちょっといいやつ。

逆に一つだけだからか、食べるタイミングを見失う。

 

そうして私の家のお菓子箱は充実。

お茶菓子には困らない。

f:id:pmarumarulife:20230110223011j:image

 

 

 

 

 

 

お客さん来ないけど。

 

 

新年を迎えて〜自己紹介

 

何事も続けることが大切だと感じているけれど、なかなか出来ないのが、ダイエットと一緒…

今年のチャレンジは継続すること、まずはやってみること!

アラサーになり、このままの自分に何か変化をもたらしたい。そういう意味合いを込めてブログを始めました。

 

自己紹介

アラサーゆるゆる看護師。B型。(看護師はB型多いって本当?)

幼少期より運動神経は壊滅的。「走るくらいなら勉強した方がマシ」との名言を残し、勉強はまあまあ人並み以上にしてきた。

女が稼いで食っていくにはこれしかない!と謎の理論をかまし、国立看護大学に進学し、卒業後は大学病院看護師に。

ハードすぎる毎日で体調を崩し一年で退職。

自己分析ができてないまま、人生を送ってきてしまったツケだと反省。

今は自分のやりたくないこと、得意なことを探しながら生きている。

田舎暮らし。彼と猫2匹と暮らすゆるゆるライフ

f:id:pmarumarulife:20230109175640j:image

 

よろしくお願いします!